2022年7月25日月曜日

第8回 『宮崎県キャリア教育支援センター等連絡協議会』開催

  去る 7月14日(木) 宮崎県教育研修センターにおいて 「県内のキャリア教育支援センター ならびにキャリア教育支援機関の 活動状況や目標・課題等の情報交換と意見交換をとおして 今後の活動展開に活かしていきたい」との趣旨のもと 第8回会合が開催されました。

会次第 参加者名簿

水永トータルコーディネーター 開会あいさつ

 県教育研修センターの疋田さんから「地域と学校との協働活動をどうすすめるか」という課題説明がなされた後、それぞれのセンター等から「令和3年度の活動実績をふまえて、令和4年度の活動計画(目標と課題など)」の説明が行われ、自由な意見交換がなされて閉会しました。

宮崎県教育研修センター 教育支援課 疋田さんの説明

フリートークの意見交換


 キャリア教育について 何かございましたら 以下の「宮崎県キャリア教育支援センター」まで ご相談下さい。







2022年7月21日木曜日

子どもたちに届けたい絵本 『しょうがいのなくなる日』出版プロジェクト クラウドファンディングに挑戦中!

  子どもたちに届けたい絵本 『しょうがいのなくなる日』出版プロジェクト クラウドファンディングに挑戦中! 

 グローバルクリーンの 税 田 和 久 社長は下記チラシのとおりクラウドファンディングを募集中です。 

◆ 募集期間 :7月1日~7月31日 ですので あまり期間がありません! 

        皆様のご応募お待ちしております。

        下記チラシのQRコードからお入りください!! 


日向市キャリア教育支援センター


2022年7月20日水曜日

第18回(令和4年度 第1回)日向市キャリア教育推進懇話会 

  令和4年7月5日(火)日向市役所 委員会室において表題の会議が開催されました。

開会行事の後、会長の選出が行われ 株式会社マルイチの 高木亮輔さん が満場一致で選任されました。

 以下、会議次第と委員名簿 会議風景をアップします。


日向市教育委員会 小野係長 の進行により開会

日向市 十谷市長 あいさつ

高木亮輔 懇話会 会長あいさつ

日向市教育委員会 小野係長 説明
『データに見る日向市の児童生徒の実態について』

日向市キャリア教育支援センター 福島センター長 説明
『令和3年度の取組と令和4年度の計画について』

 この後、「今後のキャリア教育の推進と活性化について」と題して協議が行われました。

 現在、「14歳のよのなか挑戦」協力事業所の会では 大王谷学園 東郷学園 日向中学校 3校が社会体験学習を行うのに受入事業所が目いっぱいの現状となっています。

 将来、日向市内の7つの中学校全体に社会体験学習を広げるためにも 新規受入事業所の開拓が喫緊の課題となっており、「社会体験学習『14歳のよのなか挑戦』推進協議会(仮称)」を設置して、継続的な社会体験活動の支援ができるよう検討してはどうか という提案がなされました。
 是非、関係者一丸となって前向きに検討を進めるべきだと考えます。

 そのような意見も踏まえ 日向市教育委員会 今村教育長 から広範な問題等も含め講評をいただき閉会いたしました。

今村教育長 講評

委員の皆様 お疲れさまでした。

日向市キャリア教育支援センター


















令和4年度「14歳のよのなか挑戦」協力事業所の会 第1回会合 開催

  表題の会議を、去る6月24日(金)協力事業所の皆様方 社会体験(職場体験)学習に取り組んでいる3校の教職員の方々 並びに日向市教育委員会 参加のもと開催されました。

 開会行事の後、キャリア教育支援センター 福島センター長より「今年度の取組について」の説明が行われ、

 次に「社会体験学習で伸ばしたい資質・能力について」のテーマで社会体験学習を実施している 大王谷学園 東郷学園 日向中学校 の3校長から、続いて体験学習を受け入れていただいている3事業所の代表の方から、

それぞれの立場での考え方なりをリレー報告としてご発言いただきました。

最後に今回のテーマに沿って、意見交換が行われ、前向きな発言が多く出されていました。

【 開会に当たっての高木会長挨拶 / 会場の様子 】

【 福島センター長 説明の様子 】


  【大王谷学園 松下校長 報告】  【東郷学園 馬場校長 報告】    【日向中 三田校長 報告】

【 マルイチ 総務課長 髙木さん 報告 】

【 伊勢ケ浜保育園 園長 青木さん 報告 】

【 旭建設 総務部長 隈江さん 報告 】

【 全体協議・意見交換の様子 】

  事業所の方からの意見の中で、「子供に何かを教えるという意味では 学校でも受け入れる事業所でも同じ!ただ私たちは教えることのプロではないので、この事業に取り組むことが自己研鑽につながり、さらには自分の仕事へのフィードバックにもなっている。」・・・
 受け入れる方々は 本当に気概を持って取り組んでいらっしゃると云うことが ひしひしと伝わって参りました。

 協力事業所の会の皆様には、今後ともよろしくお願いいたします。

日向市キャリア教育支援センター

 

















2022年7月19日火曜日

2022年度版「日向市の いろんな産業 いろんな会社 いろんな仕事 」本を配布しました!

  今年度も中学2年生に対する「キャリア教育教材」として表題の冊子を市内各中学校に配布いたしました。

 2022年度も47社のご協力をいただき、すばらしい「日向の仕事本」が出来上がりましたので、某日すべての中学2年生に1冊提供という形で560冊ほど配布したところです。

 なお、この教材についての取扱いについては、下記添付文書にてご確認ください。


【 2022年度版 表紙 】

【 協力事業所様 1~25 】

【 協力事業所様 26~47 】

【 事業所様 掲載例 】

【 事業所様 掲載例 】

 ※「キャリア教育教材」を読まれた生徒さん達には「日向市キャリア教育支援センター」
  まで感想をいただけるとありがたいと思います。

   最後に、2022年度も本冊子を作成するにあたり、ご協力いただきました 各事業所の
  皆様、企画営業印刷まで手掛だきました 藤屋印刷様 には本ブログ末尾をお 
  借りして心よりお礼を申し上す。

日向市キャリア教育支援センター
                          センター長  福 島 重 義















2022年7月14日木曜日

日知屋小学校「よのなか教室」で「ひょっとこ」の歴史と踊りを学習

  日知屋小学校 5年生2クラスでは 6月22日(水)に、「日向橘ひょっとこ踊り保存会」会長の 高橋安光さん、前会長で顧問の 上山利幸さん 2名をお招きし、ひょっとこ踊りの歴史、また今までどのような活動をしてきたかなどをお話していただきました。

 後半の授業では、体育館いっぱいを使って踊りの指導をしていただき、ユーモラスな踊りを楽しみながら練習していました。

お二人には暑い中、本当にありがとうございました。


【 練習風景動画 】

   「以下、パワーポイント資料より抜粋した資料」

 
 また、2学期には「お面づくり」の学習も計画しているとのことなので、実施されたらブログにアップさせていただきます。