2016年7月15日金曜日

「僕には、私にはセネガルに友がいる」プロジェクトin財光寺小

 本日、JICA青年海外協力隊でセネガル派遣の増田竜也さん(日向市)が財光寺小を訪問。6年生78名と交流した。昨年2学期からホルホル小とICTを使いビデオレターの交換をgoogle driveを介して合計6回行った。児童はビデオレター制作委員会を作り制作。西アフリカの友に思いを馳せた。
 交流を通じて学び方に変化が。多様な価値観を受入れ、言語の壁を乗り越えた。
 混沌とする世界。未来を背負う子供たちに新しい種を蒔いた増田さん。言葉や価値観を乗り越えてきた経験を子供たちに力強く伝え、ホルホル小学校の友の思いがこもったフラッグを広げた。




2016年7月13日水曜日

第1回子供たちの未来づくり協議会

 標記の会が延岡建設業協会13名、市教委3名、延岡工業5名の21名が参加して開催された。今後、連携して人材育成に取り組む。本年度中に日向、延岡、西臼杵地区が合同で開催することを確認した。子供たちの未来づくりに同協会の協力が得られることは大きな力になる。


第7回(平成28年度第1回)日向市キャリア教育推進懇話会

 昨日、標記の会が委員30名が参加して市教委主催で開催された。教育長 北村秀秋さん、市長 十屋幸平さんの挨拶。市長から取り組みに期待が述べられた。
 その後「よのなか教室のすすめ」DVD視聴、「よのなか教室の総括と今後の課題」センター長 水永正憲さん、「学校及び教育行政の取り組みの現状」課長補佐 高森賢一さんが報告。「よのなか教室」の拡大と継承について活発な議論がなされた。






2016年7月10日日曜日

JICA青年海外協力隊員帰国

 セネガルに2年間派遣されていた増田竜也さん(日向市)が帰国。現地のホルホル小学校と財光寺小との架け橋となり国際理解教育に貢献した。14日木曜日に財光寺小学校を訪問する。子供たちの反応が楽しみ。
中央が増田竜也さん

ホルホル小学校から財光寺小学校へ送られる予定の記念フラッグ

右は協力隊希望の小谷鮎さん(日向市)


2016年7月7日木曜日

英語の研究授業でよのなか先生が登壇

 本日、標記の会が大王谷学園7年1組(中1)で行われた。よのなか先生はサンシャインアカデミーの藤江幸子さん、セスさん。お二人の澄み切った英語が教室に響いた。生徒さんは楽しく授業に参加していた。


2016年7月6日水曜日

日向地区高校生就職準備セミナー

本日標記の会が、富島、日向高校の三年生79名が参加して中央公民館で開催された。主催は市産業経済部。
 第一部は当センター長の水永正憲さんの「働くということ」講演。第二部は旭有機材工業(株)総務・人事部伊東洋之さんが「一緒に考えよう私の未来」講演。お二人は就職試験前の3年生に熱いエールを送った。
 日向で学ぶ高校生や子供たちの人材育成は「よってたかって」行われている。




日向市小中高連絡協議会

 昨日、標記の会が大王谷コミュニティーセンターで、日向市教委が主催して開催された。今回は「ふるさとを愛する心の醸成」について課題を共有した。
 冒頭、「日向市人口ビジョン」及び「元気な日向市未来創造戦略」の概要について日向市総合政策部総合政策課の講演。その後「データに見る日向市の児童生徒の実態の変容について」市教委の高森賢一課長補佐が報告。その後、各校の具体的な教育活動や小中高連携のあり方について協議した。


2016年7月1日金曜日

平成28年度新赴任教職員歓迎研修会・・2

第2部は交流会。各学校の先生方が自己紹介後、交流を深めた。市長 十屋幸平さん、会頭 三輪純司さん、市教委が参加され有意義な意見交換の場となった。ご参加いただいた先生方に深謝申し上げます。


















平成28年度日向市新赴任教職員歓迎研修会・・1

昨日、標記の会が商工会議所、キャリア教育支援センターが主催して、喜重会館で開催された。講演はセンター長の水永正憲さんのキャリア教育の取り組みと、市長 十屋幸平さんの日向市の将来ビジョン。この会は、新しく赴任された先生方に「日向の子供たちの未来づくり」を託す願いが込められている。
挨拶する専務理事の黒木正一さん

講演1 せンター長の水永正憲さん

講演2 市長 十屋幸平さん