2016年10月31日月曜日

第13回日向市まちなかハロウィン

日向駅前で開催された。ハロウィンは収穫の喜びを分かち合う祭り。たくさんのハラウィンお化けが登場。子供たちが仮装して集まり楽しんだ。まちなかハロウィン実行委員会主催。





2016年10月26日水曜日

愛知県議会文教委員会県外調査来訪

 本日、標記の皆様15名が日向市キャリア教育支援センターを訪問。概要、これまでの取り組み、成果と課題について説明。その後協議を通して親睦を深めた。
近藤ひろひと委員長の挨拶

概要を説明する黒木正一専務理事


学校の取り組み、センター立ち上げを財光寺小校長 三樹和幸さんが説明


理念や活動内容を説明するセンター長の水永正憲さん

 

命の大切さについて考えようin細島小

  本日、「よのなか教室」が小4年生、14名で開かれた。道徳の時間。よのなか先生は社会福祉協議会の細山田恵美子さん。命の誕生の大切さ、自他の命を大切にしようとする心情を育てる。子供たちは明るく元気に楽しく学習を深めた。



2016年10月25日火曜日

大御神社「よのなか教室」in日知屋小

本日標記の会が神社本殿で開かれた。よのなか先生は宮司の新名光明さん。小6の34名と先生3名が訪問。礼儀作法の意味、大御神社や富高飛行訓練場の歴史を学ぶ総合的学習。修学旅行で知覧特攻隊資料館を訪問した子供達。宮司さんの知覧を見て富高訓練場の話を聞いてどう思ったか」の質問。児童の一人が「平和を残してくれてありがとう」と答えた。「大御神社よのなか教室」はこれからも続く。





2016年10月19日水曜日

日向高校魅力向上プロジェクト・・・2

  10月17日(月)九州保健福祉大学社会福祉学部スポーツ健康福祉科の神田潤一先生を招き「よのなか教室」を開催。運動部活動生287名(1・2年生)、部顧問35名が参加。よのなか先生はリオデジャネイロオリンピックバドミントン国際チームのトレーナー。7回にわたり最新のスポーツトレーニングを学ぶ。生徒の運動能力の向上と活躍を期待したい。同大との連携協定に基づく取り組み。
情報提供は日向高校の久保真由美さん。

 




2016年10月14日金曜日

食べ物と健康in東郷学園

 本日、標記の授業が小2、12名の学活で行われた。よのなか先生はアヤヒムカ代表の松本さゆりさん。食べ物が体に及ぼす影響についての講話。導入は新聞紙に包んだ野菜の名前を当てるクイズ。次に栄養の三要素を分かりやすく解説。野菜が、たんばく質や炭水化物の力を支えていること。油脂加工品を摂取しすぎると、野菜の力を失うことなど工夫して分かりやすく説明。子供たちは楽しく学習した。保護者向けの食品資料まで準備していただいた。感謝感謝。




2016年10月13日木曜日

平成28年度県民総ぐるみ教育推進研修会in延岡市・日向市

  本日、標記の会が日向市中央公民館で開催された。主催は県北部教育事務所。本県におけるキャリア教育を一層推進し「未来を切り拓く心豊かでたくましい宮崎の人づくり」を推進する。
 延岡・日向教育委員会、学校支援地域本部・放課後子供教室コーディネーター、アシスト企業、PTA・子供会関係者、小中高の教頭先生方が参加。今後、各学校の取り組みに期待したい。




2016年10月9日日曜日

ひゅうが十五夜祭り

 標記の祭りが昨日、今日とたくさんの幼児、児童、生徒が参加し開催された。総踊りで幕を閉じる。
 祭りは子供たちにふるさとを刷り込む大事な行事。これれから益々必要となる。




2016年10月6日木曜日

よのなか教室in細島小5

本日、標記の会が5年生15名で開かれた。よのなか先生は日向市漁協 管理課長  柏田師明さん。社会科「水産業のさかんな地域」と総合的な学習の時間「いろいろな職業を調べよう」教科の単元。地域の水産業の様子や携わる人々の思いを知り、水産業と地域に関心を持つ機会となった。児童の中には親が漁師の子供がおり、保護者の仕事の大切さをあらためて感じる機会にもなった。


2016年10月5日水曜日

学びの21世紀塾in豊後高田市を訪問

 本日、豊後高田市教育委員会が主管する「住民を講師に迎え無料塾」を開いて14年目となる取り組みを学びに訪問した。
 教育長の河野潔さんから学校教育課課長時代からの経緯を聞くことが出来た。「教育でまちづくり」に住民が核となる教育理念が結果として学力向上につながったことや、学校教育を補完する取り組みで移住者や定住者が100名増えた多様な取り組みに感銘を受けた。どんな地域、家庭環境にあっても学習する習慣が身に付けば学力は伸びることを実感した。教育長の「今日、学校で学んだことを理解するまでは帰さない。学校と職員の意識改革が大切」と言う言葉が心に響いた。

中央 教育長 河野潔さん 左 文部科学省初等中等教育局 畑生理沙さん

中央が豊後高田市 学校教育課主幹 田中良久さん

日向高校で探求型学習がスタート

   日向高校フロンティア科1年生(38人)の探求型学習がスタートした。テーマは「日向の魅力を向上させるには」。
   生徒たちは8つのグループに分かれて探求を行い、研究した結果をもとに来年3月に日向市長に提言する。これから半年間、生徒たちと一緒になって指導とアドバイスを行うメンターとの顔合わせが、9月24日(土)に行われた。各グループ毎に一人づつ配置された8人のメンターは、日向で働く企業の若手社員と日向市役所の若手職員。これからの交流と研鑽が楽しみである。