日向中学校では去る8月29日(火)の6校時に「地元日向市の農業や漁業、商工業、観光等について興味・関心を持ち、探求する学習を通して日向市を知り、日向市を愛する心を育て、地域を大切にする生徒を育成する。」という目的のもと、地元のそれぞれの分野3名の方々においでいただき、「ふるさと講話」を開催しました。
授業を受けたのは、第1学年の生徒99名と職員8名でした。
講師の方々は、以下3名の方々です。
(1)日向市の商工業について
日向商工会議所 事務局長 野口 洋(のぐち ひろし) さん
(2)日向市の農業について
「へべすの悠美園」代表 黒木 公作(くろぎ こうさく)さん
(3)日向市の観光・伝統文化等について
日向市観光協会 専務理事 山本 達雄(やまもと たつお)さん
それぞれウイットに富んだお話をされ、子供たちも熱心に聞き入っていました。
以下、講話の様子です。
日向商工会議所 事務局長 野口 洋(のぐち ひろし) さん
「へべすの悠美園」代表 黒木 公作(くろぎ こうさく)さん
0 件のコメント:
コメントを投稿