2017年9月28日木曜日

第5回ウルスラ学園高校看護科宣誓式

 標記の式が同校体育館で行われた。1年生33名。これから病院での看護実習に入る。命や病気と向き合い患者さんの気持ちに寄り添うためナイチンゲール誓詞を宣誓し決意をあらたにした。体験や経験を積みながら自らの感性を磨く。

2017年9月15日金曜日

ザンビア現地レポートNo.3

 JICA青年海外協力隊員として活動中の小谷鮎さん(よのなか先生)からレボートが届いた。

 ザンビアでは、普段の移動手段としてのバスの事を、「ミニバス」と呼んでいます。車体はハイエース等の日本車の中古が多いです。市に認可された公共バスですが、運転手の収入は出来高制で、運営団体に支払うお金以外は、すべて運転手の収入となります。どの運転手も出来る限りお客さんを乗せる、中はギュウギュウです(写真は20人以上)。降りる時はコンダクター(集金係)に知らせ、コンダクターが車体を叩いて運転手に伝えます。日本のバスとは仕組みが違うので面白いです。
 

2017年9月8日金曜日

環境教育4年生in日知屋東小

標記の会が黒田工業日向リサイクルセンターの渡辺さんが講話。工場での環境教育の事前授業。


よのなか先生がPTA参観授業3組in日知屋東小

 よのなか先生はDANBO*DELIの吉川千明さん。「サービス業としての接客の大切さ」について講話。女性経営者として活躍中。働くことの意味や喜び、楽しみや苦労について体験を交え語られた。子供たちは興味深げに聞いていた。







よのなか先生がPTA参観授業2組in日知屋東小

 よのなか先生は伊東康弘さん、吉田雄祐さん。商工会議所青年部を代表して登壇。溶接、真空ポンプ、パイプの曲げ実演を交えて講話。子供たちは興味津々。モノづくりの大切さや意味を語られた。児童から「どうして社長ではないのか」の質問等が飛び出す楽しい授業になった。






よのなか先生がPTA参観授業1組in日知屋東小

 よのなか先生は日向商工会議所中小企業相談所所長 野口洋さん。「働くことの大切さ」を勉強嫌いな小学時代から今に至る人生を語られた。高校時代の同級生に堺雅人さんがいると言う話に子供たちは驚愕!!。





よのなか先生がPTA参観授業in日知屋東小

 本日、標記のよのなか教室が6年生116名で開かれた。よのなか先生は日向商工会議所中小企業相談所長 野口洋さん、高館一恭さん。伊東冷熱工業専務取締役 伊東康弘さん、吉田雄祐さん。DANBO*DELI経営 吉川千明さん。また4年生113名は体育館で環境教育事前学習が黒田工業日向リサイクルセンターの渡辺さんによって行われた。
前列左から野口さん、伊東さん、吉田さん
後列左から宮崎校長、高館さん、吉川さん、渡辺さん

2017年9月7日木曜日

「弁当の日で何が育つか」講演会



標記の会が株式会社マルイチストア主催で門川町で開催された。講演は弁当の日提唱者の竹下和男さん。日向市教育委員会後援。食文化の早期教育の大切さ、健やかな成長のための食の大切さを訴えられた。 日向門川延岡から約400人が話を聞き入った。小中高生の参加があり良かった。



東ファミリーからの便りinザンビア

 東アフリカの国ザンビアにお住まいの東千織さんのお嬢さんから投稿があったので紹介したい。

12才ザンビア便り。9月2日 土曜日。
今日は、トロットオーバーという所に乗馬をしに行きました。朝 9:00にトロットオーバーに到着し、まず馬に少し乗った後、馬が生活しているところを見て回りました。そしてまた1時間くらい馬に乗ったり、馬をグルーミングしたり、餌をあげたりしました。その後ランチを食べ、またまた馬に乗りましたが、今度は鞍(くら)無しで馬に乗り、山を登りました!今日は15:00まで、たっぷり馬と過ごしました。とても楽しかったので、また行きたいな〜っと思いました!

2017年9月2日土曜日

「弁当の日」講演会in門川

 キャリア教育支援センターの職場体験協力事業の会会長で゛マルイチストア代表取締役会長の高木亮輔さんの企業が主催する「弁当の日」講演会。9月7日木曜日19時から。門川総合文化会館。演者は竹下和男さん。マルイチスペシャル講演会で同社の社会貢献事業の一環。たくさんの先生、子供たちと保護者の参加を期待。

マスコットキャラクター名募集中

 当センターのマスコットキャラクター名を募集します。詳細はトップページを。よのなか教室よのなか先生のあらたな展開を企画・立案中です。その役割をこのマスコットたちに担ってもらう予定です。皆様に親しまれあらたな物語が生まれるような名前を期待しています。