門川中学校1学年175名は、令和5年11月10日(金)総合的な学習の時間を利用して、「社会人よのなか教室」を行いました。
●ねらい・・社会人講話により「何のために学ぶのか」、「何のために働くのか」自らの将来について考えさせる。
●門川町内及び地域で働いている多様な業種の社会人から「具体的な仕事内容」、「働く意義や苦労・やりがい」、「働くうえで必要な力」、「門川町、及び地域内で働く魅力」等を聞くことにより、地元の魅力を見出そうというものです。
講師の方々には、
1 ねむりの駅ライフショップまつおか 代表取締役 松岡 浩蔵 さん(日向市)
2 (株)松野工業 人事総務課 樫村 慎也 さん(門川町)
3 公益財団法人 門川ふるさと文化財団 吉田 将大 さん(門川町)
4 (有)ヤッシュ 代表取締役 河野 亘 さん(日向市)
5 (有)モイスティーヌ日向 代表取締役 小川 美穂 さん(日向市)
以上、5名の各業界の方々でした。
以下、5名の方々の講話の様子です。
【松岡浩蔵さん】
【樫村慎也さん】
【吉田将大さん】
【河野 亘さん】
【小川美穂さん】
生徒にとっては、将来に向けて貴重なお話を聞くことができたと思います。
講師の先生方には本当にありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿